技術革新とデジタルトレンド 圧倒的な超生産性を実現する!Wordの書き起こし機能、トランスクリプト 2022年2月28日 「Wordのディクテーション機能がすごいのでいつもよく使っているんですよ」ということは先日ご紹介しました。このディクテーション機能は、マイクを使って話す事でそのままWordに文章入力できるというそんな凄い機能なんですね。でも、録画した映像とかボイスレコーダーに録音した音声をそのままWordにテキストで書き起こすっていう... chiaki
技術革新とデジタルトレンド 鳥肌が立つほどの衝撃!Wordの 音声入力、ディクテーション機能 2022年2月24日 このWordのディクテーション機能ってすごく便利です。「Googleドキュメントの音声入力を使ってます」っていう技は、数年前から聞いたことはありました。それこそ5年以上前、もしかしたら10年くらい経つのかもしれませんね。スマホでGoogleドキュメントに音声入力を使うと外出先でも簡単に文書入力ができますよってことです。... chiaki
キャリアアップと仕事術 Trelloでパーソナルボードが作成できない 2020年12月1日 Trelloでパーソナルボードが作成できない。いままであったパーソナルボードの機能がなくなったらしいです。... chiaki
リーダーシップとマネジメント お前なんかに頼むくらいなら、頼まない方がまし 2019年6月24日 経営者・マネージャーなど人の上に立つ側にとって、 スタッフとどう良い関係を作っていけるかは大事な課題です。 そもそも依頼することをやり遂げる能力がないなら、 言って聞かせる、やってみせるで教えてあげることは大切なこと。 できあがりのイメージを見せて、同じように仕上げてもらうことも一つの手です。 ただし、そんな初歩のスタ... chiaki
キャリアアップと仕事術 120%使い倒す、コンサルタントのための実用Microsoft Word講座 2019年1月8日 パソコン教室では教えてくれない、マニュアル本にも書いてない超実践! 企画書、報告書、議事録、調査レポートなど、とにかく書類仕事が多いコンサルタントの悩みに応えます。 Wordは使いずらい、思い通りにならない、という恨み節もいまだによく聞きます。仕事で一番に使う道具でありながら、基本的には職域で教育されている、独学で勉強... chiaki
キャリアアップと仕事術 分かりやすい文章を書けるようになるために必要な能力は、ズバリ! 2018年6月8日 専門性が高い話って理解するのに苦しむ。 専門用語が出てきたり、その業界だけで通用する常識があったり。 しかし、新しいことに触れて学習するチャンスがあること素晴らしいことだと思う。 今回は、難しい話を分かりやすく噛み砕いて理解する、そして人に説明できるようになる方法を考えてみたい。 これであなたも、分かりやすい文章が書け... chiaki
キャリアアップと仕事術 ブログの文章が次々に湧いてくる思考とコピーライティングの法則 2018年5月3日 文章を書く時にはフレームワークを活用するとうまくいく。 起承転結は、フレームワークのようでそうではない。 結果的にそうなっている、というだけで、事前に、「起」には何を書く、「承」には何を書く、と考えてもうまくはまらない。 良いフレームワークは、利用するだけで自動的に出来上がる。 作文のフレームワークとは言えないかもしれ... chiaki
キャリアアップと仕事術 文章の正しさを気にせず、量産アウトプットする方法 2018年4月29日 とりあえず、どんなに忙しくても、毎日3分間だけ文章を書き、発信していくことを今日から始めてみる。 使うツールはTwitterで。 タイムラインに流れて消えていく、という軽さを生かしていきたい。 水に流してしまいたい重要ではないことを、時の流れに流す、ということだ。 文章が正しかろうと、間違っていようと、とにかく自動筆記... chiaki