FRBは2024年になっても政策金利を5%超で維持を-ジョージ総裁
記事を要約すると以下のとおり。
米カンザスシティー連銀のジョージ総裁は5日、米金融当局はインフレを押し下げるために政策金利を5%超に引き上げ、2024年になってもその水準で維持するべきだと主張した。 「インフレがかなり根強いのは、住宅部門以外のサービス業のようだと指摘。」
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース FRBは2024年になっても政策金利を5%超で維持を-ジョージ総裁
Twitterでの意見

YAMADA(taboo)
国債買い取りが最終手段?とっくに最終手段使ってるやん?だからインフレなのに金利を上げれないんだよね。
金利上げたら国債価格が下落して日銀が債務超過に陥るんだよ。
中央銀行は政府から独立して健全な金融政策を維持しなければ何でもありになって国債的な信用が無くなるんだよ。円の価値もね!

柴田@自由人
トルコも利上げ。
政策金利が15%はまだ実質金利は大幅マイナスもインフレファイト始めた。
中央銀行総裁は解任されないだろうか?
インフレファイトしてない中央銀行は日銀だけになった。
インフレが4-5%になってもひたすら金融緩和を粘り強く維持する?
来年或いは再来年には2%になるとの説明で?