賃上げの焦点は中小企業、物価と賃金の好循環を目指す日銀が注視
記事を要約すると以下のとおり。
富士精器(東京都目黒区)のような規模の小さい会社の年次給与改定がこれまでに注目されることはまずなかった。岸田文雄首相が経済界にインフレ率を上回る賃上げを要請したことで、ここ数年見られなかった大幅な賃金上昇に期待が高まる。藤野雅之氏Photographer:NorikoHayashi/Bloomberg 日銀は2%の物価安定目標の実現まで金融緩和策を継続する方針だ。 昨年10月、岸田首相は富士精器の工場を視察した。売上高がようやく新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)前の水準を超える見通しが立ったため、物価高を考慮して3-4%のうち基本給の引き下げも難しい日本において、基本給を引き上げるベースアップ(ベア)分は約1%で、3%は年齢や勤続年数に応じて決まる定期昇給分だという。ただ、エコノミストは、基本給の引き上げは消費を喚起するのに重要な要素だと指摘する。清野恒樹氏Photographer:NorikoHayashi/Bloomberg 東京都内のスーパーマーケット、PB FARMは、顧客に年金暮らしの高齢者が多く、食品の仕入価格の上昇分を販売価格に転嫁するのに苦慮している。8人のうち6人はパート従業員で、都の最低賃金である時給1072円で働いている。長期にわたったデフレ経済の慣習が定着した日本では、企業が客離れの懸念からコスト上昇分を企業が消費者に価格転嫁に慎重だ。 日銀が昨年12月に行ったイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策の枠組み変更も市場に衝撃を与える可能性がある。賃上げへ政労使会議開催で調整、岸田政権が連合と連携強化-8年ぶり 政府支援を受けるには膨大な時間がかかるという問題を指摘する企業もある。物価高の負担を和らげるため、全従業員34人の基本給を一律1万5000円引き上げる。パンデミック下で補助金を活用し、北欧好きの顧客と触れ合う多目的スペースを開設した。美甘小竹氏Source:30252735A 美甘社長と同様に、富士精器の藤野社長は語った。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 賃上げの焦点は中小企業、物価と賃金の好循環を目指す日銀が注視