真犯人は「ゼロ・デー・オプション」-米国株急落でトレーダーら分析
記事を要約すると以下のとおり。
今年最も人気のデリバティブ(金融派生商品)であり、恐らく最も賛否両論が分かれる取引が、20日の米国株急落を引き起こした真犯人だとして市場関係者の注目を集めている。 キャンター・フィッツジェラルドの株式デリバティブ取引責任者マシュー・ティム氏はパオロ・ザネロ氏と共同で執筆したリポートで、「しばらく前からゼロDTEが原因になったか、あるいは下げを悪化させたと考えられる。」 注目されたのは、4755-4765付近のプットオプションの取引。相対力指数(RSI)は下落前によく見られる水準で推移していた。ゼロDTEの人気は2018年の「ボルマゲドン」と呼ばれるボラティリティー急上昇のようなショックを再来させる危険性があるとJPモルガンのマルコ・コラノビッチ氏らは警告しているが、CBOEグローバル・マーケッツによれば、このデリバティブ売買が現物市場を不安定にしているという証拠はほとんどないという。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 真犯人は「ゼロ・デー・オプション」-米国株急落でトレーダーら分析