日銀は現時点でYCC副作用に対応の緊急性乏しいと認識-関係者
記事を要約すると以下のとおり。
日本銀行は現時点でイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策の副作用に緊急に対応する必要性は乏しいとみている。高水準の賃上げ実現など日本経済に前向きな動きが見られる中、YCC修正で金融緩和の持続性を一段と高める必要性も薄く、政策正常化の第一歩と誤解されるリスクを懸念する声もある。6月会合では、早期の見直し検討を-日銀主な意見 イールドカーブに目立ったゆがみ見られず昨年12月に政策微調整Source:Bloomberg 日銀は昨年12月、低下した市場機能の改善を狙い、長期金利の許容変動幅を上下0.5%程度に拡大するYCC修正に踏み切った。利回り曲線のゆがみ緩和、市場機能認識大きく変わらず-日銀総裁 関係者によると、日銀は来年の賃上げが鍵を握るとみており、金融緩和の継続によって経済を下支えすることが非常に重要と判断している。残りの18%はYCCの修正または撤廃を決めると予想している。 来週後半に開かれる日銀会合の前には、重要なイベントや経済指標の公表が控えている。 関係者によると、日銀は米国を中心に不確実性が大きい。 ブルームバーグの報道などを受けて、21日夕の日本国債市場では円が1ドル=141円台後半に1%超下落。円が対ドルで1%超下落、株式・債券先物は急伸-YCC修正巡る報道 三井住友トラスト・アセットマネジメントの稲留克俊シニアストラテジストは、18日の植田総裁の慎重な発言以降も債券市場は7月会合でのYCC修正見送りが確信できず、警戒感が残っていたが、「より現状維持予想の確度が高まったとみている。」
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 日銀は現時点でYCC副作用に対応の緊急性乏しいと認識-関係者