おすすめ記事

日銀の政策金利パスに立ちこめる暗雲、世界的な市場混乱でリスク増幅

記事を要約すると以下のとおり。

日本銀行の植田和男総裁が進める政策正常化の道筋は、直近の市場混乱で大きく揺らいだ。
今年3月に世界の市場に動揺が走ったと多くのトレーダーが声を上げる中、内田真一副総裁は市場が不安定な状況で利上げは行わないと踏み込んだ。
 日銀出身で楽天証券経済研究所の愛宕伸康チーフエコノミストによれば、市場混乱に対する日銀の課題をさらに難しくさせてしまった可能性がある。
それを日銀ははき違えていると思うと語った。
日銀出身でUBS証券の足立正道チーフエコノミストは、日銀の市場との対話は「不合格」と評価。
長年にわたり世界各国の当局者は金融市場の反応に苦慮してきた。
翌月、FRBは追加利上げを断念し、世界の金融市場の大幅な下落を引き起こした。
出来栄え「減点」  サマーズ元米財務長官は、特に新任のセントラルバンカーは初めて運転席に座るドライバーのように「ハンドルを切り過ぎる」傾向があると指摘。
その上で、「オリンピックの言葉を借りれば、私なら日銀から「出来栄え点」を少し減点するだろうとサマーズ氏は述べた。
市場のポジションがたまっているとし、「行き過ぎが大きければ大きいほど、暴力的に調整は起こりやすいと語った。」
 市場はまだ落ち着きを取り戻していない。
    元日銀理事(金融政策担当)の門間一夫みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミストは、市場が落ち着くのを日銀は見極める必要があると指摘。
閣僚と自民党幹部の2人は日銀の利上げ決定を批判し、円高につながり得る利上げの必要性などを指摘していた。
その上で、日銀がこの先どうしていくのか、世界情勢を含めて日本経済や取り巻く環境について政府がどういう考えなのか、「国会で審議することが有意義だと語った。」
 元財務官の山崎達雄国際医療福祉大学特任教授は、秋に予定されている自民党総裁選だ。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 日銀の政策金利パスに立ちこめる暗雲、世界的な市場混乱でリスク増幅

Twitterでフォローしよう