おすすめ記事

くら寿司USA、ニッチ市場とらえ米国人を魅了-株価6倍は実力か

記事を要約すると以下のとおり。

くら寿司の米国法人、 くら寿司USAが株式市場とソーシャルメディアでセンセーションを巻き起こしている。
2019年に新規株式公開(IPO)を実施したくら寿司USAの株価は以来、6倍を超える水準に上昇。
クイーンズの中華街、フラッシングにあるくら寿司の店舗Photographer:RachelPhua/Bloomberg  昨年7月には株価が108.92ドルに達し、上場来高値を更新。
 ただ、くら寿司USAの最高経営責任者(CEO)、「ジミーこと姥一氏は東京でインタビューに答え、不確かな時期での出店が親会社で疑問視され、高コストと大きな損失について弁明しなけれならなかったが、「チャンスだと思ったこの機会を逃したくなかったと打ち明けた。」
 くら寿司USAは店舗数を20年の早い時期に比べ倍以上に増やし、高級ハンバーガーのシェイクシャックやアメリカンチャイニーズのパンダエクスプレスに並ぶような急成長を遂げた。
 くら寿司USAの株式1.68%を保有するレンジャー・インベストメント・マネジメントのシニアアナリスト、デビン・ホランド氏は、すしは今や米国でも人気だが多くの人にとって自宅で楽しむのは難しく、ハンバーガーやブリトーなどが中心のレストランチェーン市場のニッチ(隙間)をうまく埋めたのがくら寿司USAだと指摘する。
食べ終わった皿を水洗浄レーンに入れると景品が当たるなど、スティーブンスのアナリスト、ジョシュア・ロング氏は「イートエンターテインメント」だと話す。
 ナスダックのデータは、23年12月時点の信用取引でくら寿司USA株の約11%が空売りされていたことを示している。
 また、バークレズのアナリストはリポートで、直近の四半期にくら寿司USAは今年春、自動皿洗い機を投入し、従業員の負担を軽減しコスト削減につなげる。
ホランド氏は「雇用コストが上昇する環境においてレストラン業界が直面するインフレ圧力の一部」を免れることができると評価する。
 そうしたこともあり、米国での最初の10年間は「爆発的」に事業を拡大することに力を入れたと述べ、同社の「ビジネスモデルが全米で通用するということを4年間かけて証明」でき、株価がそれについてきたと考えていると明らかにした。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース くら寿司USA、ニッチ市場とらえ米国人を魅了-株価6倍は実力か

Twitterでの意見

【Getwin取得処理中】負荷分散処理のためリアルタイムでは取得されません。スケジュールの順番が来るまでしばらくお待ち下さい。

Twitterでフォローしよう