【米国市況】底堅い経済指標で株続伸、国債利回り上昇-145円付近
記事を要約すると以下のとおり。
8日の米金融市場は堅調な雇用と消費者センチメントの統計で揺れる展開となった。「恐怖指数」として知られるCBOEボラティリティー指数(VIX)は新型コロナウイルス禍前の水準に戻った。景気に関して強気だからだと述べた。12月の米雇用統計、広く力強さ示す-市場の早期利下げ期待くじく(3)米消費者マインド大幅改善、1年先のインフレ期待は22年ぶりの大幅低下となった。早ければ3月にも政策転換があるとの見方を示唆するハト派的な取引が大規模に巻き戻されることになった。金利先物スワップ市場に反映される3月の利下げ確率は40%。「先月見られた米国債利回りの大幅な低下は、すでに少し行き過ぎていたようだ。」米雇用統計とミシガン大学消費者調査を受けて、米国債利回りが上昇したことが背景。円は日本銀行の早期政策シフト観測で、週間ベースでは値上がりした。「来週の中銀政策会合を控え、今度は対ユーロで円のロングポジションを再構築した。」日本銀行が今月にも利上げを開始する可能性があるとの観測から円が一時141円台を付けた後でも、従来の予想維持、日銀利上げ観測後も-BofA原油 ニューヨーク原油先物相場は反発。米雇用統計や米戦略石油備蓄(SPR)補充の計画などが意識された。ただ、原油相場は同日から6営業日連続で下落した。ブルームバーグの調査では、2024年の増加量の3分の1を下回る水準だ。2023年の年次リポートで同氏は「コモディティーに対する需要は減退すると予想されていたかもしれない。」ロンドンICEの北海ブレント2月限は2.4%上げて75.84ドル。米雇用統計で来年早期の利下げ観測が後退したことが背景。結局、週間ベースでは9月下旬以来の大きな下げとなる。 注目された雇用統計を通過し、市場参加者の焦点は来週の連邦公開市場委員会(FOMC)会合に移っている。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 【米国市況】底堅い経済指標で株続伸、国債利回り上昇-145円付近