日経平均バブル崩壊後の戻り高値、電機や精密機器けん引-内需も堅調
記事を要約すると以下のとおり。
9日の東京株式相場は続伸。東証株価指数(TOPIX)は前営業日比0.9%高の3万3852円52銭 米国市場では5日発表の雇用統計など経済指標が強弱まちまちな内容となる中で金利上昇が目立つ。 三井住友信託銀行の瀬良礼子マーケット・ストラテジスト米ハイテク株の業績悪化が一巡し、期待感から株価が上がっている米雇用統計で堅調な数字が出たため、米経済に対して少し自信が回復してきた日本の名目国内総生産(GDP)が過去最高を更新する中で、株価水準も過去最高になってもおかしくないインサイト東証33業種中27業種が上昇上昇率トップは海運背景米エヌビディア、人工知能(AI)搭載パソコン(PC)の機能を強化する新たな半導体を発表東京消費者物価は2カ月連続で縮小、電気・ガス代がマイナス寄与ドル・円相場は1ドル=143円台半ばで推移、前営業日の日本株終値時点は144円72銭前日の海外市況はこちらをご覧ください。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 日経平均バブル崩壊後の戻り高値、電機や精密機器けん引-内需も堅調