おすすめ記事

日本のインフレ鈍化のリスク高い-ゴピナートIMF筆頭副専務理事

記事を要約すると以下のとおり。

国際通貨基金(IMF)のゴピナート筆頭副専務理事は18日、日本のインフレ率は結果的に目標を下回る高いリスクがあるため、日本銀行は世界の他の中央銀行とは異なる課題に直面していると語った。
 このほか、世界的な物価動向を巡っては、ヘッドラインのインフレは恐らくピークを付けたが、サービス部門など「もっと頑強な要素」の幾つかは一部の国々で引き続き上昇傾向にあるとし、2023年は「厳しい年」となるだろうと付け加えた。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース 日本のインフレ鈍化のリスク高い-ゴピナートIMF筆頭副専務理事

Twitterでの意見

JOKER
ドル円、一気に138円台に突入。 米労働省が12日発表した6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が3.0%と12カ月連続で鈍化した。市場予想の3.1%を下回った アメリカのインフレが落ち着き、日本のインフレが加速し、日…
FUJIMO/real estate & finacial planning
米国のインフレはFRBの政策金利コントロールによって順調に抑制されてきている。しかし、日本はマイナス金利政策のままインフレが収まらず今後日米のインフレ率が逆転するの可能性さえある。 米消費者物価指数(CPI)6月3.0%上昇 12カ月連続で鈍化 - 日経新聞
simanekojp
【ドル円はこのまま下落?】 米CPIは下振れで確かにドル円としては下落材料。  でも下げ止まっているように見える。インフレの鈍化を好感した市場が当然株高で反応しているし、おそらく日本株も買っていく材料になる。… …
西洋実桜🍒
間違ってるかもやけど⬇ 結果は予想を下回ってインフレ鈍化で、米国人ウヒョーからの米国先物上昇&超絶円高。 円高で日本株は売られるかなと思ったら、なぜか日経先物も上昇 🇺🇸金利下落なので半導体やハイテクが強いんじゃないかな?
J-Igara4
さっき発表された米国CPIは予想よりちょっとだけ低い3%だった。となると ①米インフレ鈍化→米長期金利低下→米株上昇 ②日米金利差縮小→円安ドル高の緩和…かな 日本株はシナリオがわからない
mukoiri_investor
米インフレ鈍化で株高になりそうだけど、日本はその勢いで買われるのか、円高進行で売られるのかどっちなんでしょう?
【実況Vtuber】あかさたなはまやらわ☆彡.。
CPI インフレ鈍化を受けて ドル円 円高 ドル売り そして、米株続伸 週足レベルのboxレンジをブレイクか 日本株は依然弱気
億サラリーマン投資家
今週のマーケットスケジュールです。 インフレ鈍化、金利高警戒感和らぎ、ハイテク株復活→出遅れていた日本の大型グロース銘柄爆上げというのが1番良いシナリオ。 今週もご武運を🥰
山山
米国株、日本株、日経平均 ほら消費を冷やす。小売売上高は水没寸前なのに。 返済再開は10月から。2700万人、生産年齢人口は2億1600万人。12.5%相当が借金返済を迫られる。8人に1人 秋以降、消費が冷えないわけがない。 インフ…
ajiiwashisabasawara
米国株、日本株、日経平均 ほら消費を冷やす。小売売上高は水没寸前なのに。 返済再開は10月から。2700万人、生産年齢人口は2億1600万人。12.5%相当が借金返済を迫られる。8人に1人 秋以降、消費が冷えないわけがない。 インフレ鈍化には貢献 米学生ローン返済、経済に打撃
FUTACO
上振れだと、利上げ懸念再発 下振れならインフレ鈍化で利上げ見直し と、理解するのだけど 下振れの場合はドルが売られるから円高に傾いて、日本のマーケットにはマイナスっていうこと?
山山
米国株、日本株、日経平均 CPIコア、PCEコア6月分は低下予想だが、7月分が上昇予想と複雑な状況 PCEコア6月分でインフレ鈍化で株を買ったとしても、視界はすぐに7月分のインフレ悪化に移る。5月分より悪化予想 4.62→4.35→…
ajiiwashisabasawara
米国株、日本株、日経平均 CPIコア、PCEコア6月分は低下予想だが、7月分が上昇予想と複雑な状況 PCEコア6月分でインフレ鈍化で株を買ったとしても、視界はすぐに7月分のインフレ悪化に移る。5月分より悪化予想 4.62→4.35→4.65 CPIコア予想も低下は僅か クリーブランド連銀 inflation nowcasting
株汁㌠ 🐰雑談垢
ところで本当に日本は今まで、特に2021-2022年がバブルだったんだと感じることがあった 話すと長いから簡単に言うとユーロ圏のインフレ率が鈍化してきてるんよ 特に場所をとるモノ=所有コストがかかるモノほど、崩れる前に売っていくと良いんじゃないの 知らんけど
たちば7🦖個人投資家
一段とドル高には →ドル金利先高感が必要だが、 ・景気減速 ・インフレ鈍化基調 →簡単ではない 他の要素は? 日本の対外収支改善 →昨年秋頃は毎月2兆円位赤字 →インバウンド停止 →需給が大きく円売り

Twitterでフォローしよう