ブラックストーンのAI革命、データセンター投資で変わる米地域社会
記事を要約すると以下のとおり。
米アリゾナ州フェニックスの高速道路を降りると、サッカー場60面分以上の広大な土地にクレーンがそびえ立っている。フェニックスのQTS工事現場Photographer:AshPonders/Bloomberg これは、世界最大のプライベートエクイティー(未公開株、PE)投資会社、米ブラックストーンの人工知能(AI)革命への賭けだ。それが地域社会の形をも変えようとしている。マナサスでの事業巡る集会の告知Photographer:DawnLim/Bloomberg 現代社会のデジタル機能を維持するため、データセンター需要は爆発的に増加。 QTSについて、ブラックストーンは今、同社史上最高の投資の一つになり得ると説明している。わずか3年前は4位だった。建設中のデータセンター(フェニックス)Photographer:AshPonders/Bloomberg 米国の主要地域ではすでに電力が逼迫(ひっぱく)QTSはプロジェクトが完了すれば、約500万世帯に相当する6ギガワット(GW)の電力を利用する他地域にとってはコスト増となる。 また、データセンターがもたらす経済効果は均等には分配されず、ホテルやショッピングセンターのような安定した観光客と雇用をもたらす施設ではなく、コンピューターで埋め尽くされた広大な工業団地から誰が利益を得るかで、近隣住民と対立することにもなる。バージニア州マナサスでは住民と自然保護活動家が州保有の森林地帯と南北戦争の古戦場に隣接する900エーカーの土地を巡り、数十億ドル規模の開発計画と闘っている。 ブラックストーンはQTSへの投資について、「これ以上誇らしく、これ以上エキサイティングなことはないとのコメントを出し、QTSのデータセンターは雇用と年数億ドルの税収を地域社会にもたらすと説明。」バージニアの闘い すでに以前から大陸間光ファイバーケーブルの接続拠点となっているバージニア州北部では、QTSに加え、ブルックフィールド・インフラストラクチャーが支援するコンパス・データセンターズの双方が、マナサスの2100エーカーに及ぶ区域でプロジェクトを計画している。 彼女は幾つかの農場や住民世帯と共に、この地域をデータセンター回廊に変えるよう地元当局に要請。「計画がなければ、全てを失うことになる」と考えているためだ。開発会社側と契約している地主や、建設の仕事を獲得したい労働組合員らは、彼らを警戒しながら見ていた。環境への影響や送電網へのストレスについて警告する人もいた。投票直前に開発会社側は、データセンターのユーザーが、エネルギーの10%をクリーンまたは再生可能なリソースから利用するようにすると約束した。投票権を持つ1人が棄権した。 コンパスの広報担当者は、より大胆な構想を抱いている。QTSリアルティー・トラストのチャド・ウィリアムズ最高経営責任者(CEO)はライバルを買収する可能性を排除していない。
[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース ブラックストーンのAI革命、データセンター投資で変わる米地域社会