おすすめ記事

チーム植田はバランス重視の手堅い布陣、日銀緩和修正は漸進的か

記事を要約すると以下のとおり。

岸田文雄首相は日本銀行の黒田東彦総裁の後任に、元審議委員で経済学者の植田和男氏を指名した。
   野村ホールディングスの永井浩二会長は11日、都内でのイベントで、「植田氏の第一声を聞くと、金融緩和は継続する印象」と語った。
副総裁には内田真一理事と氷見野良三前金融庁長官(ニッセイ基礎研究所エグゼクティブ・フェロー)が起用され、国際的な発信力もある金融政策や金融制度のプロが総裁を支える。
2000年8月のゼロ金利政策の柔軟化、正常化が進める金融緩和とは距離を置く姿勢だとし、「植田氏について「本来、金融緩和に否定的とは言えない」と指摘。
市場の荒波  黒田体制下での緩和策の修正は避けられないとの見方が市場の機能度低下などの弊害も顕在化している。
「異例の金融緩和枠組みの今後については、どこかで真剣な検討が必要だろう」と述べている。
 三菱UFJ銀行の関戸孝洋チーフジャパンストラテジストは、荒波にもまれるといっても過言ではないと指摘する。
「新執行部の下、日銀が現行の金融政策の点検・検証を行うとしても、金融緩和効果の持続性を維持するための手段が議論となり、必ずしも金融引き締めにつながるものにはならない可能性が高い」とみる。
 モルガン・スタンレーMUFG証券の山口毅チーフ日本エコノミストは、新体制でも「賃金上昇率を重視する日銀のスタンスは変わらないだろう」と予想する。
黒田総裁は6日の衆院予算委員会で、長期金利の変動幅の拡大は「その点だけを取り上げると、金融緩和の効果を低下させる側面がある」と認めた。
鈴木俊一財務相は10日の衆院財務金融委員会で、共同声明の見直しについて具体的に申し上げることは、今の時点では少し早過ぎると語った。
野村総研の木内氏は、共同声明の修正が行われた場合、「政策修正を行うことが適当と既に表明している。」
新体制で初めて臨む4月27日、28日の金融政策決定会合は、市場が今年注目する最大のイベントの一つとなりそうだ。

[紹介元] ブルームバーグ マーケットニュース チーム植田はバランス重視の手堅い布陣、日銀緩和修正は漸進的か

Twitterでの意見

【Getwin取得処理中】負荷分散処理のためリアルタイムでは取得されません。スケジュールの順番が来るまでしばらくお待ち下さい。

Twitterでフォローしよう